鏡開き2020
自分のブログなのにそ~っと戻ってくるような気まずい感じ。またもやご無沙汰し過ぎました。うわっ!3か月以上も……ヒドイ。鏡開きを機に(とはいってもとっくに0時回ってしまったのでもう昨日、、、寝るの遅過ぎ)またブログ始めよう。今年もよろしくお願いいたします。
鏡開きでも餅の写真ではないのですが、これは親戚が作った特別リンゴ。白く抜かれたデザインの部分は、太陽が当たって赤く色づかないように黒でかたどったシールを貼って育てています。大事にとっておいて鏡開きの夕食後にいただきました。
そのとなりの白いネズミはキャンバスの布地を切って手作りしたものです。おお素敵!私じゃないけどね。行きつけの画材店(東美さいたま店)から年末にいただきました。こういった工作が得意な店員さんがいらして、紙などで作った季節ごとのオーナメントがいつも店内に飾られていて温かい気持ちになります。
子年―今年は私、年女なんです。年始に思うことはいろいろありますが、大抵計画倒れになるので胸に秘めておくこととして、過ごし方としては季節の行事をなるべく楽しみたいな。忙しくてスルーばかりしてると味気ないもんね。とりあえず今朝は餅食べました。きなこと三温糖まぶして黒豆と蜜かけて。
<関連記事>
0コメント