第8回JKA髙橋杯空手大会
今日、日本空手協会(JKA)大宮支部の髙橋杯空手大会に参加させていただき、上級・有段者一般女性の形(かた)で優勝しました☆ え?? 嬉しい♪♪ 空手の試合なんて高校の部活以来です。私は空手道をずっと続けていたわけではなくて、20代の頃道場に通い直して初段(黒帯)を取り、またしばらくブランクがあって、40代で再開しました。
今日やった形は「慈恩(じおん)」といいます。優勝と聞くと凄そうですけど、ぜんぜんです。見ればわかります。緊張で最初からグラついてしまったし、キレが悪い。見たい?見せたいのか(笑)せっかく撮影してもらったし(爽やかなYさん、ありがとうございました♪)自分のブログですからアップしちゃいます。
※すみません、、、ここまで書いてさあ動画を挿入しようと思ったら、どうやらYouTubeなどにアップしたものをここに貼り付けるしかないようです。YouTubeで披露するようなものでもないのでいったん保留。自分のブログだけにひっそりと公開できるのならよいのですが。。。
ここのところ、会社の残業と絵の締切でずっと稽古に行けなかったので、一段落ついたらまた励もう!老体に鞭打って(苦笑)。次は「観空大(かんくうだい)」がいいな(調子に乗ってまた試合に出る気になってる)。「観空大」って、キレッキレにできたらカッコイイんですよ。でも……形だけじゃなく、組手も強くならないと空手とはいえないんですけどね。
大宮支部の先生方や係の皆様、今日はお疲れ様でした。ありがとうございました!
0コメント