晩餐 Ⅰ(F100号)
2011年 第96回二科展 会友推挙
バルセロナのレストラン、ロス・カラコレスで偶然居合わせた女性たち。赤・黒・白の3色のみでドレスアップした14人の女の晩餐。吹き抜けの階上から見たのですが、異国情緒漂うなんだかとてもドラマチックな光景に、「わっ♡素敵!」と思わずシャッターを切りました。お料理の匂い、ナイフやフォークのカチャカチャという音、飛び交う会話、食欲旺盛なスペインの女たち。絵の中から伝わりますか?
この作品も雑誌『美術の窓』に掲載され、美術評論家・高山淳氏に寸評をいただきました。
「テーブルに向かい合う十四人の女性たち。上方から見下ろす視点でそれぞれのフォルムを活写する。優れたデッサン力と構成の面白さに注目。」
私はこの女性のうちの誰かが「あれ?これ私たちじゃない?」と、SNSでこの作品を発見してくれたらいいのに!と思っています。面白くないですか(笑)カトリーヌが父親ボリスの肖像画を発見したように。(※→ Boris Veisbrot ※→ Catherine との出会い)
彼女たちに一番この絵を見せたいです。
※スペインの晩餐(F3号)
100号の大作より前に3号の小品でも描いています 。↓
0コメント